自律神経とは

自律神経とは

【自律】
他からの支配や助けを受けず自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく規制する。

【自律神経】
人の意志とは無関係に働く内臓器官を支配する神経系。心臓・胃・腸・肝臓・膀胱などの臓器や、汗腺・内分泌腺・唾液腺などの分泌腺の活動を調整する。互いに拮抗)して作用する交感神経と副交感神経の二の神経系からなります。

【交感神経】
副交感神経とともに自律神経系を形成し、分泌腺・血管・内臓などを支配する神経。精神興奮や運動に際して、唾液を分泌し、血圧・血糖を高め、皮膚・内臓の血管を収縮させて血液を筋肉・脳に集めるなど、おおむね全身の活動力を高める働きをする。普通、副交感神経とは拮抗的に作用する。

【副交感神経】
副交感神経は生体内にエネルギーを蓄積する方向で作用する。血圧低下、血管消化管運動活性化,胆汁分泌の促進,涙や唾液の分泌促進,瞳孔縮小など。

【自律神経失調症】
病気らしい症状があるのに、診察や検査で原因となる病気がわからないことがあります。
この場合、自律神経失調症という病名が用いられることがありますが、とりあえずの診断名であって、原因がはっきりすれば、その病名が用いられます。
自律神経失調症の場合、症状が強いのは午前中で、午後になると軽くなり、夜は元気になる傾向に。
若い女性や産後ママ、更年期の女性、性格的に真面目な人、公務員や大手企業にお勤めの方に多い傾向にあります。夏に悪化しがちです。

【主な症状】
■全身症状… 疲れやすさ、だるさ、のぼせ、冷え
■脳神経系の症状… めまい、頭重・頭痛、集中力の低下、しびれ
■循環器系の症状… 立ちくらみ、脈の乱れ、胸苦しさ、動悸
■呼吸器系の症状… 息切れ、喉の不快感、あくび、咳
■消化器系の症状… 食欲不振、便秘、下痢、吐き気、嘔吐、げっぷ、胃部不快感
■運動器の症状… 後頭部の筋肉痛、肩こり、腰痛
■皮膚の症状… 青白い皮膚、発汗の異常、手足の冷え、顔面紅潮
■泌尿器・性器の症状… 頻尿、性欲減退など


Q.更年期にはどうして自律神経失調症のような症状が起こるのですか?
A.女性ホルモンは、脳の視床下部から脳下垂体へ、そして卵巣へと指令が伝えられ分泌されます。この視床下部には自律神経をコントロールする働きもあるため、更年期に女性ホルモンが急激に減少すると、司令部の視床下部に影響し自律神経も乱れてしまいます。

お気軽にお問い合わせください